![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジキタリス
♪植栽例>> |
![]() 5月6日 |
![]() 5月15日 |
去年秋に植え付けた2株から10本以上の花芽が上がり、見事に育ち、5月の庭の主役になりました。 |
ルピナス | ![]() 5月6日 |
![]() 5月16日 |
去年秋に何色か分からず購入したルピナスは白い清楚な花芽を伸ばしました。 |
ジャーマンアイリス | ![]() 5月8日 |
![]() 5月12日 |
去年秋に植え付けたものが、クリーム色の花を3つ付けました。 |
インパチェンス (八重) ♪育て方>> |
![]() 5月10日 |
![]() 5月28日 |
夏に向けて準備した八重咲きのインパチェンスが満開近くなり、北側の玄関を飾ります。 |
アヤメ | ![]() 5月16日 *5月12日開花 |
![]() 5月16日 |
ジャーマンアイリスより少し遅れて、アヤメがたくさんの花を咲かせました。 |
ガザニア(ピンク) | ![]() 5月17日 |
右のNoteを記入後、2番花を心待ちにしていたところ、株が消滅してしまい・・・、左が唯一の写真となってしまいました。(;_;) | 2月末に植え付けた株にやっと花が咲きました。今はネモフィラに埋もれ気味ですが、夏に向けて存在感を増していくことでしょう。 |
モモバキキョウ
♪植栽例>> |
![]() 5月15日 |
![]() 5月18日 |
白花に続いて紫花が次々に開花しています。花の形がとてもcuteです。 |
ニゲラ | ![]() 5月16日 |
![]() 5月28日 |
開花時は白ですが、ピンクに色付きます。すぐに風船のような種ができるようです。 |
ゼラニウム(旧) | ![]() 5月27日 |
![]() 6月12日 |
2月に雪が積もって弱っていたゼラニウムが復活しました。 |
リリカシャワー (ローズ) |
![]() 5月28日 |
![]() 6月12日 |
夏から秋まで活躍を期待します。 |
ホクシア | ![]() 5月10日 |
・・・実は枯れてしまいました(涙)![]() |
満開になったら玄関に飾る予定ですが、もう少し時間がかかりそうです。 |
カレープラント | ![]() 5月14日 |
![]() 6月12日 |
常緑の銀葉が花のない冬の花壇を彩りました。ドライフラワーリースにも使えます。(仄かな香り付き) |
セージ | ![]() 5月27日 |
![]() 一花Zoom |
これも友人からいただいたものですが、可憐な花が咲きました。 葉を利用して手作りソーセージを試してみたら、なかなか美味でした。 |
レモンタイム | ![]() 5月27日 |
![]() 6月12日 |
ハーブプランターの中で小さな花を咲かせています。 |
センテッドゼラニウム | ![]() 5月27日 |
![]() 6月12日 |
こちらもハーブプランターの中で咲いている小さな花です。 |
ガザニア(ブロンズ) | ![]() 5月23日 |
![]() 5月27日 |
遠くから見ても存在感のあるhot colorです。 |
>> フラワージャンルの専門市場 <<
| |||
|